【4つの違い】ヘアビューロン 27D Plus と 7D Plus を徹底比較!どっちを選ぶべき?

家電

当記事では「ヘアビューロン 27D Plus ストレート」と「ヘアビューロン 7D Plus ストレート」の違いについて、詳しく解説していきます。

10万円を超える高級ストレートアイロンと7万円台のモデル、一体どちらを選ぶべきなのか、その違いは価格差に見合うものなのか、気になりますよね。

ヘアビューロン 27D Plus ストレート」と

ヘアビューロン 7D Plus ストレート」の違いは何?

主な違いは「価格」と「カラー」と「バイオプログラミングレベル」、

そして「発売時期」の4つ。

基本的な仕様や機能はほとんど同じだよ~!

実際に使用した方の口コミや美容師の評価も参考にしながら、両モデルの特徴や違いを徹底比較していきましょう。これからヘアビューロンの購入を検討されている方はぜひ参考にしてくださいね!

ヘアビューロン 27D Plus と 7D Plus の違い4つ

項目ヘアビューロン 27D Plus ストレートヘアビューロン 7D Plus ストレート
価格(税込)104,500円71,500円
カラーダークパープルダークグリーン
バイオプログラミングレベル277
重さ約448g約448g
サイズ高さ310×幅30×奥行90 mm(使用時)
高さ325×幅34×奥行45 mm(キャップ装着時)
高さ310×幅30×奥行90 mm(使用時)
高さ325×幅34×奥行45 mm(キャップ装着時)
温度範囲約40℃~180℃約40℃~180℃
電源AC 100~240V 50/60HzAC 100~240V 50/60Hz
消費電力43W±10%43W±10%
コードの長さ2.0m2.0m
海外対応
付属品キャップ(1個)キャップ(1個)
発売時期2022年11月2021年4月

一見して分かるように、両モデルの主な違いは「価格」、「カラー」と「バイオプログラミングレベル」、そして「発売時期」です。基本的な仕様や機能はほとんど同じなんですよ。

バイオプログラミングとは?27Dと7Dの違いを解説

「バイオプログラミング」という言葉、よく聞くけれど実際どういう技術なのか分かりにくいですよね。

これはリュミエリーナ社が開発した独自技術で、公式サイトによると「髪や肌の細胞を構成している分子そのものを活性化させる」とされています。

ヘアビューロンシリーズの数字(27Dや7D)は、このバイオプログラミングの密度レベルを表しています。数値が高いほど、理論上は髪への効果が高まるとされているんです。

公式サイトでは「P(美の力)= λ(nD)t」という「美の方程式」が紹介されています。ここでDは密度を表し、バイオプログラミングレベルが高いほど密度が高まるとされているんです。

ただし、美容師の間では「バイオプログラミング効果に科学的根拠はない」という指摘もあります。しかし、実際の使用感や仕上がりの良さから多くの支持を集めているのも事実です。

27D Plus と 7D Plus の違いを詳しく比較

1. 価格の違い

27D Plusは税込104,500円、7D Plusは税込71,500円と、約33,000円の価格差があります。

この価格差が性能差に見合うものかどうかが、ポイントですよね。

2. 色の違い

両モデルの最も分かりやすい違いはカラーです。27D Plusはダークパープル、7D Plusはダークグリーンとなっています。デザイン自体はほぼ同じで、プレートの形状や本体の大きさにも違いはありません。

3. バイオプログラミングレベルの違い

実際の使用感について、口コミや美容師の評価を見てみましょう。

27D Plusの仕上がり

  • より柔らかく、しっとりとした質感に仕上がる傾向
  • 髪にコシやハリが出るという声も
  • 自分のウェーブを良い感じに残しつつ、艶髪が1日続く

7D Plusの仕上がり

  • サラサラとした質感に仕上がる傾向
  • 十分に高い艶感と柔らかさを実現
  • 水分量が上がったような感覚を得られる

美容師の評価によると、「27D Plus7D Plusの仕上がりの違いは正直分かりにくい」という意見もあります。実際に左右で比較しても、素人目には違いが分かりづらいケースが多いようです。

4. 発売時期の違い

27D Plusは2022年11月、7D Plusは2021年4月発売なので、

1年7か月、27D Plusが新しいです。

ヘアビューロンストレート 27D Plus 7D Plusの実際の口コミから見る違い

27D Plusの口コミ

「ゴムで一つにまとめて半日過ごしたんだけど解いた時に髪に跡がついてなくてびっくりした(いつもはがっつり跡つく)」

「4Dとの違い・髪にコシ、ハリがでたのか少し硬く感じます。また、直線に伸びるという訳ではなく、自分のウェーブも良い感じに残りつつ艶髪が1日続きます」

「3Dよりさらにつやつや感が増したとは思いますが、27という数字を実感するほどの驚きはありませんでした」

7D Plusの口コミ

「確かにツヤツヤになる気がする」

「半信半疑で1ヶ月使ってみたけど、とっても良い」

「艶もなんだけど、髪が柔らかくしなやかで動くと摇れるというか。乾燥毛だったのが水分量上がってる感じ」

「ヘアビューロン7Dが1番最新の時に買ったけどまじでいい 3Dより全然いい。27Dが最新だから1番いいと思う高すぎだけど」

髪質別:27D Plusと7D Plus、どちらが合うのか?

興味深い口コミとして、「剛毛寄りの人は27Dの方が効果出て良さそう。私は細い&普通がMIXされた太さで柔らかめで毛量もそんなに多くないから7Dが合ってる」というものがありました。

これは髪質によって合うモデルが異なる可能性があります。

  • 剛毛・硬毛の方: 27D Plusの方が効果を実感しやすい可能性
  • 普通〜細め・柔らかめの髪質の方: 7D Plusでも十分効果を実感できる可能性

27D Plus と 7D Plusの違いは価格差に見合う価値はあるの?

美容師の評価を見ると、「27D Plusは仕上がり効果は最高クラスに良いが、前モデルとの『目に見える違い』が分かりにくい」という意見が多いです。

コストパフォーマンスの観点からは、「わざわざ27D Plusを選ばなくても、7D Plusでも十分おすすめ」という評価が多いようです。

共通する特徴とメリット・デメリット

デメリット

  1. 高価格
    • 一般的なヘアアイロンと比べて非常に高価
  2. 使い勝手の問題
    • 重さが約448gと重め

使えば使うほど髪質が改善していく、美髪効果が高いヘアアイロンなので、お値段が張るのは納得ですね☆

また、重さについても、一般的にヘアアイロンが300~400gの重量になっているので、特に使いにくいわけではなさそうです。

メリット

1.仕上がりの美しさ

  • 低温でも効果的にスタイリングが可能
  • 何度でもヘアセットをやり直せる
  • 使うほど髪質が改善される感覚

2.髪への優しさ

  • 艶やかで自然な仕上がり
  • しっとりとした質感
  • 髪のまとまりの良さ

ヘアビューロンストレート 27D Plus7D Plusどちらを選ぶべき?購入判断のポイント

27D Plusがおすすめな人

  • 美髪のために予算を惜しまない方
  • 剛毛や硬い髪質で悩んでいる方
  • 最高レベルの仕上がりを求める方
  • 7D Plusで満足できなかった方

7D Plusがおすすめな人

  • コストパフォーマンスを重視する方
  • 初めてヘアビューロンを購入する方
  • 3D Plus・4D Plusからの買い替えを検討している方
  • ダークグリーンのカラーが好みの方

購入時の注意点

正規品を購入するために

ヘアビューロンは偽物が出回っているため、購入の際は注意が必要です。

  • Amazonや楽天でも「Bioprogramming」「バイオプログラミング公式」の表記を確認
  • ヘアビューロンシリーズは基本的に割引がないため、大幅な値引きがある場合は偽物の可能性あり

保証について

  • 正規販売店からの購入で、メーカー保証は6か月
  • ユーザー登録をすると保証期間が1年6ヶ月に延長

使用上の注意

  • スタイリング剤やオイルはつけずに使用する
  • 素の髪に使うのが基本

ヘアビューロンストレート 27D Plus7D Plusの違いは?レビュアーの総合評価

口コミや美容師の評価を総合すると、27D Plus7D Plusも非常に高品質なストレートアイロンであることは間違いありません。しかし、価格差に見合うほどの明確な違いを感じられるかどうかは、個人の髪質や求める仕上がりによって異なります。

多くの方にとっては、7D Plusでも十分満足できる仕上がりが得られるようです。特に初めてヘアビューロンを購入する方や、コストパフォーマンスを重視する方には7D Plusがおすすめと言えるでしょう。

一方、最高級の仕上がりにこだわる方や、剛毛・硬毛で悩んでいる方は、27D Plusの購入を検討する価値があります。

まとめ:ヘアビューロンストレート 27D Plus7D Plusの違いは?あなたに合ったヘアビューロンを選ぼう

ヘアビューロン 27D Plus7D Plusの違いを詳しく見てきましたが、主な違いは「価格」と「カラー」と「バイオプログラミングレベル」、そして「発売時期」の4つですが・・・

基本的な仕様や機能はほとんど同じでした!

口コミを見ると「27D Plusがいいのはもちろんですが、7D Plusで十分感動されている方が多い」という傾向があります。約33,000円の価格差を考えると、多くの方にとっては7D Plusでも十分満足できる可能性が高いでしょう。

ただし、美髪への想いが人一倍強く、予算に余裕がある方は、さらなる美しさを求めて27D Plusを選ぶのも良いかもしれません。いいものを使っているという気持ちが、綺麗になろうという想いにつながることもあるはずです。

どちらを選んでも、ヘアビューロンシリーズは他のストレートアイロンとは一線を画す仕上がりを実現してくれるでしょう。あなたの髪に最適なモデルを見つけて、美しい髪を手に入れてくださいね!

\バイオプログラミングレベルが高く、より美髪になるのはこちら!/

\コスパが高いのはこちら!/

タイトルとURLをコピーしました